相手の心を絶対にその気にさせる心理術

× ○○な人ですね
× 君ってほんとにわかりやすいね
○ 君ってほんとにわからないよね
・自己認知欲求ではなく、自己拡大欲求を満たしてあげる。
 つまり、普段、決して誉められたことのない部分を称讃する
→ 浮気の動機にもなり得る!
  これを防ぐには….あらかじめ様々な「初体験」をさせて誘惑に対する免疫をつけるのが大事
・売れるネーミングの法則=すぐに意味を連想できないもの(ツァイガルニック効果)
 固定的なイメージではなく、想像をさせるところが鍵
・スティンザーの三原則
1.敵対している人間は、相手の正面に座る
2.参加者は、議長のリーダーシップが強いときは隣の人と、リーダーシップが弱いときは正面の人と話すようになる。
3.ある意見の直後には、反対意見が出やすい。
→ 会議で何かの話を通過させたいと思うなら、仲間に次のようにお願いする。
 「オレの話の「直後」に賛成意見を出してくれ」
  シーソーゲームをさけ、全体に「通ったもの」として受け入れさせる効果がある。
→ ひとりで行う場合は、相手の反対意見を自分から話してそれを否定しておく。
・在原業平の歌
 恋しくは 来ても見よかし ちはやぶる 神のいさむる 道ならなくに
・心理的リアクタンス理論の応用
 掲示板でネガティブな批判にあったら、あえてそれに(低脳っぽく)同調する
・認知的ケチ=自分があまり興味のないことに対しては極力少ない労力で判断する傾向
・ちゃんと聴いているのか聞き流しているのかの判断
 2つ以上のセリフの返答 → 相手の言葉を理解して感想を話している
 一息で言える言葉の返答 → 単なる反射
・NLPにおける目の向きの判断
  自分から見て右側を向いている → 既にみた記憶を思い返している
  自分から見て左側を向いている → 見たことのないことを想像している
・女性にさんざん暴力をふるった後に、愛しているといって抱くヤクザの手法
 これはダブルバインドの悪用。
 なお子育てにおいても、 無意識にうちに親が子どもにダブルバインドをあたえないよう注意する必要がある。

タイトルとURLをコピーしました