田坂広志

5.放射能対策

官邸から見た原発事故の真実

これから始まる真の危機 首都圏三千万人の避難は、なぜ避けられたのか? 事故直後の3月29日から5か月と5日間、 内閣官房参与を務めた原子力工学の専門家が、 緊急事態において直面した現実と、極限状態で求められた判断とは? ...
2.近未来予見

これから働き方はどう変わるのか

すべての人々が「社会起業家」となる時代 「働く喜び」を得るためにいま、何をすべきか 「ゼロサムの報酬」ではなく、 「プラスサムの報酬」を求めよ。 ここに書かれていたようなことが、 その約10年後の今、現実的になってきた...
4.世界観

いかに生きるか

震災後の新たな日本を拓く7つの言葉 いま、あなたが為すべきことは何か 2011年3月11日東日本大震災 あの日、我々の生き方が そして働き方が、 静かにそして確かに変わり始めた 3.11は、すでに風化しつつある感じもあ...
2.近未来予見

日本型エレクトロニックコマース

スマート・マーケットの創造 16年前のとても古い本だけど、 書かれている未来予見がほぼそのとおりに進行していて びっくり。
2.経営とマネジメント

創発型ミドルの時代

複雑系のマネジメント10の発想転換 中間管理職不要論を排す! 創発型ミドルの時代―複雑系のマネジメント10の発想転換 ちょっと古い本だけど、中間管理職の必読書かな。 いまだに、この辺がわかってない人、案外多い。 か...
6.父親の関わり方

なぜマネジメントが壁に突き当たるのか

成長するマネジャー12の心得 少し深い世界を見つめるだけであなたのマネジメントが変わる 12の語り 12の気づき マネジメントの本質と父親としての心構えは同じ だということを、この人から学んだ。 子どもをもつ全ての父親...
2.近未来予見

複雑系の知

二十一世紀に求められる七つの知 いま必要とされる「知」のスタイル 「複雑系」のキーワードが示すこれからのものの考え方 娘が大人になる頃には、それが当たり前のパラダイムになるんだろうな。 当たり前すぎて、「複雑系」というキ...
2.近未来予見

未来を予見する5つの法則

弁証法的思考で読む「次なる変化」 頭がいいって、こういうことをいうんだなぁ ただ、ただ、ため息が出る。 とりわけ、最後に書かれている内容、 この5つの法則を適用して導き出される 「これから起こる12のパラダイム転換」 ...
8.ビジネスコミュニケーション

ひとりのメールが職場を変える

こころのマネジメント もうじき、「職場」という言葉は、 雇用されている会社を意味しない時代になりそうな気がする。 不特定多数のブログでもなく、かといって直接の対話でもないSNS。 このほどよいメディアの形を考えると、興味...
1.時間管理

なぜ、時間を生かせないのか

かけがえのない「人生の時間」に処する十の心得 タイム・マネジメントよりも大切なものがある それを知らずにはあなたの「時への悔い」なくせない 「時」の本質に切り込む真の時間論! とくにこの本では 師匠とは何なのか。 修...
5.その他

深き思索 静かな気づき

「仕事の思想」を高める25の物語 あの、心に染み入るメッセージメール「風の便り」が いま、一冊の本となってあなたのもとへ 寝るまえに、読んだ。 一話ずつ、大切に。 味わいながら。
2.近未来予見

まず、戦略思考を変えよ

戦略マネジャー8つの心得 21世紀、戦略は最高のアートになる。 情報化の嵐が「戦略の進化」を加速する時代。 いまマネジャーに求められる新しい思考スタイルとは? Amazonの書評で、田坂さんのことを 「現代の諸葛孔明か...
2.近未来予見

これから市場戦略はどう変わるのか

異業種連合7つの戦略 この内容は、大企業におけるそれではなく、 個人カンパニー全盛となるであろう、これから時代にあてはめて読んでみても、 大きなヒントになる。
1.ライフワーク

人生の成功とは何か

最期の一瞬に問われるもの人生において「成功」は約束されていない。しかし、「成長」は約束されている。 これからの人生で、きっと何度となく読むことになる一冊。座右の書。表面的に読めば30分。でもその内容を感じとるには一生かかるだろう...
2.経営とマネジメント

なぜ日本企業では情報共有が進まないのか

ナレッジ・マネジャー7つの心得 Knowledge Management なぜ日本企業では情報共有が進まないのか 10年位前、こういう仕事してたなぁと、懐かしく思いながら読んだ。 ただし今回は、企業内という狭い世界での情報共有という意味では...
タイトルとURLをコピーしました