フェイスブックが危ない

あなたの情報は盗まれている!ここをクリックせよ。
セキュリティの第一人者がプライバシー流出を防ぐ超絶テクニックを初公開
1000万ユーザー必読!
・「友達」は150人に絞れ
・就活生は、志望企業に検索されている!?
・「うっかり投稿」による解雇や処分が急増中
・相手に知られずにアクセスを禁止する方法
・位置情報がネットストーカーをサポートしている
・「なりすまし」を防止するためのテクニックとは?
・不正アクセスを知らせてくれる機能とは?
・自分のフェイスブックを検索されない方法

最近フェイスブックを触りだした私に、知人が進めてくれた一冊。
フェイスブックを使う人は必ず知っておきたい内容。
とくに、女性は必ず。
全部で180ページぐらいなので、さらっと読めた。

もっともずっしりときた言葉は、これ。

・そもそも、ヒトには「自分の存在を知って欲しい」「自分を理解して欲しい」という気持ちがある。米国を代表する2人の精神分析医ジーン・トゥエンジとキース・キャンベルは、これを「ナルシシズム感染症」と呼んでいる。彼らの説明によれば、「自分自身の独自性を世界中に知らしめたいという欲求が個人情報を登録する原動力になっている」と説明している。

確かに、自分の中にあったのも、これだ。
ビジネス目的の使い方、マーケティング上の使い方を除けば、個人がやる理由の99%はここにありそう。
ということは、この欲求としっかり対峙することで、使い方は大きくかわっていく。

●意味

・「公人」と「私人」を使い分ける能力が試されている
・少し前までは、プライベートとパブリックが明確に分かれていた。今は、この境目が上手にコントロールできなくなっているように思われる。
・結果的に、読み手である利用者が取捨選別する能力を備える必要があるのだ。「人と人との繋がりを通して、新たな価値を創造する手段としてフェイスブックは潜在的な力を秘めている。

ナルシシズムを克服した後で、それでも使うとしたら、やはり「公人」としての使い方になるのか。
悩んだあげく、自分が行き着いたところと同じ。
結局みんな、そういうとになるのかな。

●可能性

・同じ主義、主張をもった人を集める手段の一つとしてフェイスブックが世界で活用されている。今までは、人を集めたり、集まった人たちで何かを起こす場合には、通信手段やそれをフォローする媒体が必要だった。ところが、フェイスブックのイベント作成が、いともかんたんにそれをクリアしたのだ。
例) 2010年12月18日のチュニジア革命…史上初のフェイスブック革命
例) 2011年1月~2月のエジプト革命

通称ジャスミン革命。
政権をひとつ終わらせるぐらいの力がある。
現在の日本において、原発の再稼動を止める力に、なりうるだろうか。
フェイスブックには肯定的な意味もある。

●仕事や就職への影響

・米国が行ったある調査によると、最近、仕事を見つけた人の6人に1人は、SNSのおかげと答えているとのこと。その中でも、フェイスブックがトップになっている。
・不採用理由のトップ5
1)飲酒やドラッグ服用に関する情報(41%)
2)挑発的または不適切な画像・情報(40%)
3)コミュニケーション能力の低さ(29%)
4)前に勤めていた会社や同僚についての悪口(28%)
5)資格詐称(27%)

ネガティブな使い方をするのは確かによろしくないが、
フェイスブックは諸刃の剣。
公人としての活用方法をマスターすれば、すごいことができそう。

●危険性

・あなたの配偶者やお子さんが位置情報を登録している場合、情報が悪用され、ストーカー等の犯罪に巻き込まれる危険性が高くなる。位置情報の取り扱いにはくれぐれも注意が必要である。
・最近の調査結果からは、ネット上で見知らぬユーザーと性的な話題を交わしていない児童は、性犯罪者にネット上で遭遇することが比較的少ないということが判っている。
・米婚姻関連弁護士学会が全米で行った調査によれば、離婚した夫婦の約25%が、離婚の原因の一つにフェイスブックを挙げている。また、離婚調停でSNSのやり取りを証拠に採用した弁護士は86%に上り、実際に訴訟に携わった弁護士の約66%が、証拠資料としてフェイスブックを使ったという。

妻や子どもがネットを使うことについて、考え直させられた。
妻のセキュリティ設定もみてあげよう。

・アプリを導入することで、あなたは、友人のライフログをもスパムアプリの作成者に提供してしまっているのだ。スパムアプリのインストールは、友達の情報までも公開することを意味し、そこには大きなリスクが潜んでいる。新しいアプリが紹介されても、「面白そう!」とすぐに飛びつくのではなく、慎重に対応していただきたい。
・自身のプライバシー設定に注意するのはもちろん、友達のプライバシー設定も確認してからコメントする必要がある。
・同じパスワードを使いまわしている人を狙って、無料のウェブサービスでパスワードを盗み、有料(ネットバンキング等)サービスで悪用するケースが増える。

ちょうど、パスワードの整理をしようと思っていたところ。
そもそもロボフォームのような自動入力を使っていたりするのなら、
忘れてしまったらリマインダーを使えばいいんだから、
もっと複雑なものを個別に設定すべきだ。

●今すぐやるべきこと

・友達が利用しているアプリとの情報の共有のチェックをはずす
・ログイン承認をオンにする
・KeepPass
・ネット決済専用のクレジットカードを準備して限度額を設定

とくにKeepPassは、ロボフォームからの移行を検討だ。

●その他の重要な情報

・2011年11月、(米国)国土安全保障省は、国の安全と治安維持のためにフェイスブックやツイッターなどのSNSを監視するためのシステムを開発中と報じている。また、2012年1月30日には、米連邦捜査局(FBI)が同様のシステムの開発を計画していると報じられた。
・不正アクセス禁止法が2012年3月31日に改正され5月1日施行
・MyJVNバージョンチェッカ

国の監視も、怖い。
それに、法改正があったことは知らなかった。
かなり厳しくなっているから、興味本位のアクセスも注意したほうがいい。