タケシ

3.システム管理

ITIL4ファンデーション試験対策

ITIL4公認ライセンス出版物 記憶と理解で促すメソッド x 充実の模擬試験 最短で合格つかむ最良テキスト ITIL試験の傾向と対策を徹底解説 最後に試験前に仕上げで読んだ本。 四冊目にして、実はこの本が一番わかりやす...
3.システム管理

ITIL4の基本 図解と実践

ITIL4公認ライセンス出版物 ベストプラクティス+アクセンチュア・メソッド 世界のDX企業がこぞって求める最良ノウハウ集 全34プラクティス徹底解説 通読するだけでもこれはかなりのボリュームだった。 実際にどう使うの...
3.システム管理

ITIL4の教本

Information Technology Infrastructure Library ベストプラクティスで学ぶサービスマネジメントの教科書 DX時代を勝ち抜くためのバイブル 前にITILを勉強したのは15年前。 さ...
9.メールと会話

1分で送る感じのいいメール

ビジネスにそのまま使える! シーン別・そのまま使える文例約300 メールは情報でなく気持ちを送るもの! ビジネスメールを使ったことがない世代も増えてきた。 チャットの割合が増えているとはいえ、 まだまだ仕事でメールを書...
3.ライフスタイル

働くオトナ女子のためのゆるっと習慣

賢い女子は、ゆるく、あざとく、淡々と。 憂鬱な月曜日がちょっぴり楽しみになるヒント集 あさ一番にその日の退社時間を決めてしまうというところ、 昔はやっていたのにマネジメントする立場になった今、なかなかできてなかった。 も...
[A]マインドセット

「自分」の生き方

運命を変える東洋哲理2500年の教え (宿命+環境)x在り方=運命 持って生まれた命と生まれた環境以上に在り方が運命を左右している 人生を変える命の使い方 以下拾ったところ。 ・「違い」を「間違い」とみなしてはいけない...
3.システム管理

ITILはじめの一歩

ITIL4もバッチリ! スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ 八百屋にITILを導入したらどうなる? ITILを知りたいならこの本から! ケーススタディで楽しく学べる! 15年ぶりに知識のupdateのために...
4.ブランディング

ひとり社長ブランディング

単価を上げても選ばれ続ける 仕事、人脈、人望・・・すべてがうまく回り出す! 誰にでもできるやり方を1から丁寧に教えます。 まさにタイトルどおり「ひとり社長」の私にとってはありがたい貴重な内容盛りだくさんで、付箋貼りまくりで...
4.ブランディング

実践「ブランド名刺」のつくり方・使い方 55のルール

売り込まなくても必ず仕事が取れる! 究極のブランディング=「会わなくても買いたくなる」を体感せよ! 商材ごとに名刺を作る、ということの必要性を感じていて ちょうど名刺を作るタイミングで紹介された一冊。 名刺交換する機...
5.その他

すごいセルフ除霊

友人が本を書かれていると知り手に取ってみました。 私自身は、霊とかそういうのは全く見えない霊感ゼロ人間なのですが、、 書かれてる内容は全部理にかなってて本当にタイトル通り「すごい」。 著者がYouTubeでもすごい...
8.ビジネスコミュニケーション

「青」のコミュニケーションで人生を変える

コミュニケーションで大切なことを赤と青、そして6つのキャラクターでわかりやすく解き明かしてくれる一冊。 とりわけ今の私にありがたかったのは「青のストローク」が足りてなかったなーということと、「接し方を本人にきく」の2つ。 ...
2.読書法

未来へ導く魔法の読書

1%の人だけが知っている 多読x精読="シン・速読" ROI速読法 Read for Actionの読書会、フォトリーディングとほとんど同じではあるけれど、そこにはないものもいくつか学べてよかった。 真新しいもので...
1.起業

会社を辞めない起業

失敗リスクを限りなくゼロにできる 8つのスモールステップ 同じ学びを共にした戦友(?)のみっちゃんが書いた本。 自分の中で特に最も大きかったのは「毎朝、自分自身の役割ごとにやることのマインドマップを書き、重要度と緊急度...
[A]マインドセット

プレイ・ジョブ

仕事、楽しんでる? ビジネスを遊びに変える発想術 サンクチュアリ出版らしい本。 今の自分には106ページの 今あるアイデアを実行しろ が一番響いた。 これが、無意識が自分に送ってくれたメッセージ ということなの...
2.代替医療

思いが変われば運命が変わる

アーユルヴェーダを取り入れた74の生き方ヒント 健康で自分らしい生き方を手にするためのガイドブック NLPトレーナー仲間が書いた本ということで読ませていただきました。 私の価値基準とぴったり符合。 ほんとにほんとに、素晴...
タイトルとURLをコピーしました