完全保存版
マーケティングやコピー、ウェブサイトの作り方のところはともかく、
具体的な実務の部分についての説明がわかりやすい。
たとえば
・東京・大阪の卸業者リスト36リスト(p56)
・著作権や許認可などの詳細な法律の説明(p60~)
・決算書/青色申告所の作り方(p184~)
・未払いトラブルに備えるための法律知識(p200~)
・代金踏み倒しの場合に警察に力になってもらう時の嘆願書文面(p202)
●その他拾った情報
・ダンボール屋さん : http://www.bestcarton.com/
・ビジネスをキーワード件数でしぼりこむ。
・他人のHPのソースをコピーしても、写真や文章はもちろん、色使いや配置を変更し、結果としてオリジナリティがあると判断できれば、著作権上は問題ない。
・販売目的の音楽の試聴は、JASRACのサイトからダウンロードし45秒以内などの規定の範囲内であれば、HPで使用しても料金は免除される。
・Copyrightの年数は「最初の公開年」
・オンラインで就職を斡旋する場合には、職業紹介事業となり、職業安定法により、もよりのハローワークへの届出が必要となる。
・レンタルサーバnavi : http://www.server-navi.com/
・後払い決済 : http://www.netprotections.com/
・支払い督促は相手が意義を唱えると通常訴訟に移行してしまうので、小額訴訟がよい。
それにしても、5年も立てば多くのサイトが消えてなくなってしまう。
続けるというただそれだけのことで、生き残っていくという事実を改めて感じた。