2.アサーティブネス

大人も知らない「本当の友だち」のつくり方

自分をわかってもらえるって 気持ちいい! 超うれしい! 中高生向けではあるけれど、 日本人の場合は、大人が読んでも十分に価値のある一冊。 親業関連のセミナー帰りに手に取った一冊。 とくにアサーティブコミュニケーション...
7.学校教育

保育士完全合格テキスト(2014年版 上)

新科目試験を完全分析。 とくに自分が保育士になるつもりではなくて、 目的は、保育士になる人が、少なくともどんなセオリーを前提として学んでいるのか それを知るために通読。 ま、理論と現場には差があるのかも知れないけど。
4.占星学

山羊座の本

山羊座は最後に笑う実力者。 娘が山羊座なので。 人間を12分の1のパターンに分けるなんてできるわけないじゃん、 と思う人も多そうですが、少なくとも アセンダント、サンサイン、ルナサインで、 組合せは12の三乗通りあるの...
6.父親の関わり方

新しいパパの教科書

プレパパ〜3歳児パパまで for New Fathers 育児は21世紀の新しいビジネススキル。 これからはイクメンが活躍する時代だ! 日本一のパパ団体が育児の極意を伝授! 娘が生まれて最初の数年で実戦で学んだことが、凝...
4.占星学

天秤座の本

天秤座はハイセンス。 9月24日〜10月23日生まれ 身近では、息子と母が天秤座。 それから義理の妹も。 これまでに読んだ蟹座、双子座に続いて シリーズ三冊目。 母と私、母と二人の兄との関係という視点でも読んでみて、...
9.女性誌

SAKURA2014年秋号

ハッピープライス服で 秋のこなれカジュアル コンテンツが充実してていい感じ。 世の中、色々な女性誌があるけれど、 SAKURAは、とても現実的で「使える」内容だと思う。 (多くの雑誌は、夢というか虚像が多い)
2.ゴードンメソッド・親業

ママがおこるとかなしいの

自分の子どもの心の奥の奥、見えていますか? はじめての[親業]絵本。 きょう出会った、すてきな絵本。 これは親向け、でしょうかね。 ママをパパに置き換えて、読みました。 そして妻とシェアしたくて買いました。
4.占星学

双子座の本

双子座はマルチ人間。 妻は双子座なんです。 だいぶ前に読んだ、私の星座・蟹座の本に続いて。
[A]マインドセット

知性を磨く

「スーパージェネラリスト」の時代 なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか? 目の前の現実を変革する「知の力」=「知性」を磨くための田坂流知性論。 田坂さんの本はすべて教科書。 つまり、雑誌のように読み捨てられる...
1.ライフワーク

大好きなことをやって生きよう!

才能の見つけ方、育て方 お金は、あとからついてくる! 大好きなことをやって楽しく生きるのに、「お金」「才能」「時間」「自信」「勇気」はいらない! 必要なものは、たった一つ - 何か、このままじゃいけない気がしている。 ...
2.ゴードンメソッド・親業

「親業」に学ぶ子どもとの接し方

子どもが生まれてから悩み、考えながら何百冊も読んだ子ども関係の本。 その中でも上位に位置するのが、トマスゴードンのメソッドについて説かれている、 近藤千恵さんの著書。
5.ミリオネアマインド

お金持ちにはなぜ、お金が集まるのか

MILLIONAIRE BIBLE 平さんを引用してた。 この人もX系統なのかな?
[A]マインドセット

最高の自分を引き出す法

スタンフォード奇跡の教室 in JAPAN 人は何度でも生まれ変わっていける。 きれいな人。 帯に大きな写真を使えるのはこの人だからだろうなぁ。
3.コールドリーディング

騙す脳を作る

騙されないための唯一の防御法 騙されたくなかったら騙す脳を手に入れろ! カネ・政治・メディア...世の中は「騙し」に溢れている 人はなぜいとも簡単に騙されてしまうのか やっぱこの人、頭いいなぁ。
1.女性の美意識

自信という最上のドレスの手に入れ方

それは小さな積み重ね まず他人と比べる癖をやめましょう。 最終付録部分の食べ物のところがとてもいい。 他の本にも書かれていることも多いけど、改めて復習です。 そして、ナレッジは即、実生活に活かしたいです。
タイトルとURLをコピーしました