5.ミリオネアマインド

お金持ちになる人、ならない人の仕事術

Change Your Thinking, Change Your Life How to Unlock Your Full Potential for Success and Achievement 久々にブライアントレー...
1.時間管理

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則

面倒くさいことはほうっておくと雪だるま式に増えていく! そうならないために逆転の発想術!! 「レバレッジ」の原点はここにあった! 下の子が生まれてからしばらく本を読んでなかったんだけど、また久々に本を買いました。私もかなり...
3.システム管理

図解でおぼえるMuleの使い方

これでようやくMuleがあなたのモノになる! UNIXの定番 emacs使いになろう!使いこなそう!とはりきって買ったのに、 結局、読まないまま10年も経ってた(笑) 捨てる前に、せっかくだから通読してみた。 そして、...
9.女性誌

InRed AUG.2013

9.女性誌

CLASSY. August 2013

9.女性誌

CLASSY. July 2013

女性誌ってのは、写真をアートとしてながめる という感じですね。 それから使われる言葉も、興味深いです。
2.開発技術

結城浩のWiki入門

YukiWikiではじめるみんなで作るWebサイト みんなで使うならブログよりWikiがいい! Windowsパソコンだけで今すぐできる 情報共有はWikiにおまかせ! ちょっと古い本だけど、処分する前に通読してみた。 ...
2.開発技術

Javaの絵本

Javaが好きになる9つの扉 オブジェクト指向のなんたるかを含めて、 Javaの概要を理解するには、わかりやすくてよいかも。 さらっと読める。
3.システム管理

魔法のトンネル SoftEther

あの壁(Firewall)を越えて 心(Net)と心(Net)のコミュニケーション SoftEtherでVPNとかトンネリングとかする本ですっ 今日も本棚整理を兼ねて、未読だったこれを通読した。 一応技術書なんだけど、挿...
2.開発技術

できるIllustrator8.0(Macintosh版)

この業界で働くようになって20年近いけど、 デザインだけはデザイナに任せで、18年近くノータッチだった私。 本棚を整理してたら、古い本が出てきたので、捨てる前に通読してみた。 ベジェ曲線は、本格的じゃなくてもいいから扱えるに越...
B.絵本

絵本をとおって子どものなかへ

絵本は子どもへの扉 子どもを喜ばせたくて開いた絵本が いつのまにか自分の「考え」の糧になっているとき 子どもの気持ちに一歩近づいているでしょう。 よく考えると、 私も、子どものために絵本を読んであげるというより、 自...
B.絵本

うれしい気持ちの育て方

絵本と私とシュタイナー 好きな人が紹介してくれる絵本は、たいてい自分も好きです。 ということで、また松井るり子さんのこの一冊。 子どもと過ごす時間が、ほんわか楽しくなる一冊です。 そして、図書館で絵本を借りるのが楽しみに...
9.女性誌

VERY June 2013

このVERY6月号は、自己批判ともとれる痛烈な記事を載せてて、とても興味深かった。「VERYが示すロールモデルだからフィクションでいい。真似をしなくいい」 なんて発言をそのまま載せるあたり、すごい。
9.女性誌

CLASSY. June 2013

p259~にあった「男のマリッジブルー 傾向と対策」ってのがちょっとおもしろい。 確かに、結婚前は色々ケンカしたっけ。 これから結婚する女性が目を通しておいても損はなさそう。
9.女性誌

CLASSY. May 2013

タイトルとURLをコピーしました