経済のニュースが面白いほどわかる本 – 日本経済編

細野真宏 : カリスマ受験講師が書いた日本一やさしい経済の本

まさにタイトルのとおり、ものすごくわかりやすかった。
円高円安、金利の上昇下降、景気、インフレとデフレ、輸出と輸入、株価、国債、景気、日銀の仕事….
それぞれがどのように関係しているのかが、とてもよく理解できるすばしい一冊だった。
加えて、バブルとは何だったのか、その背景と結果についても
詳しくかかれていてわかりやすかった。


テレビニュースや新聞の中では、「前提」とか「常識」あるいは公式として割愛されてしまっている部分の話がよくわかったので、これでフツーに新聞が普通に読めるようになる。
しかしすべてが関連し相互依存しているこの状況。
景気の打開のためには、根本的な経済の概念を覆すような何かが、必要な気がする。
「借りて仕事をする」
「貸して金利を稼ぐ」
というこの2つが、自分には昔からどうしても腑に落ちない。
ローンで生きているこの日本では、
東京タワーの展望台にのぼって見える町並みは、すべて銀行のもの
という気がしてならない。
銀行のいいなりになるようなやり方ではないやり方で、
仕事を大きくする方法って、考えられないのだろうか。