子どもと関わることで、私はものすごいスピードで心の勉強をしているような気がします。
●目に留まったところ
「駄目よ」と言う前に「こうしなさいね」と子どもに教えてください。
これでは、子どもは混乱してしまいます。どうしていいかわからなくなってしまうのです。子どもには、その子にやってほしいこと、できることを、はっきりと伝えてください。
不満を訴えてきたら、そのこの言い分にもどうか耳を傾けてあげてください。そして、納得するように、受け答えをしてください。子どもによっては、親が言ったことをよく理解できていないこともあります。
親の愛は、一生涯、子どもの心を支えます。「こんなことをしたら、おまえを愛してやらない」と脅してはなりません。親の愛は、子どもにとって食物や水と同じくらい大切なものなのです。
「おもちゃを投げるなんて、なんて悪い子なの」とは言わないで、「おもちゃを投げてはいけませんよ」と言ってください。子どもを「悪い子だ」と決めつけないでほしいのです。そうではなく、その子のやったことを悪いことだと諭してあげてください。
これはよい、これはよくないという親の好悪の基準で子どもを裁断してはなりません。なぜ子どもにないものねだりをしてしまうのか、もう一度よく考えてみてください。あなた自身の苦手意識や人生への失望感がどこかに隠されてはいないでしょうか。