ノマドワーカーという生き方

場所を選ばす雇われないで働く人の戦略と習慣
No Second life

前回に続いて、立花さんの本をもう一冊。
今回のこれは、マインドセットというよりは、ライフハック的な一冊。
ただし、紹介されているクラウドツールをみると、
三年以上だった現時点ではサービスが停止されているものが多い。
クラウドツールは便利かもしれないけれど、
それに依存してしまうのは危険だなと、思った。


●ブログとライターの違い

・ブログとライター業がどう違うかと言うと、一言でいえば「人に書く内容を指示されて書く」のがライター業で、ブロガーは「自分が書きたいことを書く」点だと思います。
・僕は自分のブログには自分というフィルターを通過して、読者の方と共有したい内容しか書かないことをポリシーとしています。これこそが僕の生命線なわけですから、お金が欲しいからといって自分が好きではない商品の紹介を書いたり宣伝したりすることは絶対にしたくないわけです。

確かに、、、。
コピーライターとかプロモーションライターについて考えて
一時仕事をうけようかとしたことがあったけど、
冷静に考えた時、何か違和感を感じたことがあった。
自分は書くのが好きなはずなのに、これはいったいどうしてなのかと。
自分が書きたいことをかけるのかどうか、という一点の差は大きい。
●ブログとSNSの違い

・ブログ記事が新しいか古いかはあまり気にしておらず、むしろ自分が探している情報に正しくアクセスできているかどうかが重要です。
・ソーシャル型は、検索エンジン型よりも、より情報の流れは「フロー」になります。ソーシャル系の方々は、原則として古いエントリーに触れることはまずありません。
・必要なのは、以下になります。
– 自分はどんなことを発信したいのか
– 自分はどんな人達にその記事を読んでもらいたいのか
– 情報発信をした結果、自分はどう変化したいのか

使い分け。そして目的がまず必要。
●夢と定期的な人生のレビュー

・投稿した5年後の自分の「夢」はプリントアウトして、毎朝必ず見返すようにしています。
・日記はごくシンプルなもので、SEP(Self Expanding Program)として知られる「4行日記」を自分なりにアレンジしたものを使っています。「事実」「気づき」「教訓」「宣言」という4行日記スタイルに、「今日会った人と話したこと」や「今日達成したこと」などを追加しています。日記はごくシンプルに、2分もかからずに書けるボリュームです。テンプレートになっていて、これもメールからPosterousとEvernoteに送ります。
・あらかじめ質問テンプレートを用意しておき、そこに回答していきます。
– この一週間の大きな出来事トップ5
– この一週間で私が学んだことは何か?
– 今週、自分がもっとも誇れることは何か?
– 今週、自分がやったことで一番楽しかったことは何か?
– 来週、何をすればもっと楽しくなるか?
– 来週 の目標を達成するために何をすればいいか?
– 私は に苦労している。これをもっと簡単に行うためになにができるだろう?
– 直感が私に一つアドバイスを与えようとするなら、それは何だろう?

ログをとり、分析し、改善するというのは全ての基本。
考えてみたら、今までずっと仕事でやってきたこと。
まずログをとらなければ、何も始まらないのだ。
●ライフスタイル

・ライフスタイルが確立されていると、「あの人は急に声を掛けても来られない」という印象が付くのかもしれません。

前回読んだ本とも通じる内容。
そして、手帳とか時間管理・自分を自分でコントロールするという話にも
関係する内容。
●ライフログの活用

・お会いした方の顔写真を撮って名刺と一緒に保管しておくことで、初対面の記憶はずっと強くなり、次にお会いした時にすぐ思い出せるようになります。
・毎日ライフログを取ることは、未来の自分に向けて手紙を書くようなものです。そして過去のライフログを見返すことは、昔の自分からの手紙を受け取ることです。義務感にならずに楽しみながら収集できると、とても素敵だと思います。

私の場合は、未来の自分だけでなくて、
未来の子どもたちに向けて書きたい。