美女の血液型BOOK

ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタント エリカ・アンギャル著

血液型別に、吸収しやすい食材、苦手な食材があるという話。
男女問わず、ダイエットを考えている全ての人の必読書。
血液型占いのような神話ではない。
科学的な研究結果を含む内容。
うちにはO型とA型しかいないので、メモはそこを中心に。
母がB型なので少しだけメモしたけど、
実際にはBやABの方にも貴重な情報がたくさん。

●血液型とダイエットの関係(根拠)

・血液型は「血液」だけのものではないということ。最初に血液の中に発見された特徴なので「血液型」の名前がつけられましたが、実は胃や腸の中を含め、全身の細胞や分泌液に血液型物質が存在します。向いている食事やライフスタイルに血液型ごとの違いがあるのは、これが大きな理由のひとつなのです。
・A、B、O、ABの血液型は、髪の色や目の色と同じように、遺伝子によって決定されます。それに加え、あなたが何型かを決める遺伝子とは別の遺伝子が、血液だけでなく、唾液や胃液などにもABO式血液型物質を分泌するかどうかを決めています。血液以外の体液にも血液型物質があるタイプを「分泌型」と呼び、血液以外の場所には血液型物質がほとんどないか、まったくないタイプを「非分泌型」と呼びます。遺伝子検査をすれば、あなたが分泌型か非分泌型か知ることができますが、世界で8割ぐらいの人が分泌型だとされています。
・ダダモ博士は、胃や腸の中に血液型物質があるかないかで、向く食材などに差が出るとしています。
・病気へのかかりやすさも違うとのこと。分泌型は、唾液や鼻水などの体液に血液型物質を分泌することによって、微生物や合わないたんぱく質による悪い影響から体を守っているそうなのですが、残念なことに非分泌型にはそのバリアがないため、基本的には病気への抵抗力が弱めだとされています。虫歯にも非分泌型の方がかかりやすいのです。
・肉食を中心としたアメリカの食生活は、A型の寿命に悪い影響がある、とウィスバーグ博士は説明しています。著書の中で博士はA型の多い日本についても触れ、「何世紀にもわたり、日本人が魚や米、大豆や緑茶などを食べてきた」こと、つまり日本食がA型向きだったことが、日本人の平均寿命を世界トップに押し上げてきた、とし、またこのためA型のアメリカ人よりA型の日本人の方がずっと長生きしている、と指摘しています。とはいえ、伝統的な和食は、A型だけでなくどの血液型の日本人にもバランスがとれた食事で、すばらしく健康的であることを私の意見としてつけ加えておきます!
・血液型の国別分布 bloodbook.com/world-abo.html
・スイスのチューリッヒ大学が2007年、完璧主義者はストレスホルモンであるコルチゾールの値が高い傾向がある、という研究結果を発表しました。A型はすべての血液型の中で、コルチゾール値が一番高い血液型です。そして、日本の性格診断でよく言われることのひとつに、「A型は完璧主義者」があります。チューリッヒ大の研究結果を考えると、完璧主義者が多いのがA型、という説には、科学的な説明ができるかもしれませんね。

血液型は血液だけのものではない という部分にショックをうけたと同時に、
このダイエット法に、かなり信頼できるなという印象を受けた。
米国での血液型別の寿命調査なんかも、とても興味深い。
血液型は日本だけだとか、神話だという認識が一般的だけど、
決して、そんなことはないのだ。
むしろ欧米のセレブは、血液型ダイエットを始めている。
そのうちまた、日本に逆輸入されてくるのかも知れない。

●その他注意すべき食生活とライフスタイル全般

・花粉症に悩む人も増えていますが、これも睡眠不足が一因といわれています。体内に入った異物に対処するT細胞は、七時間以上眠らないとうまく働かないとされているのです。
・トランス脂肪酸が含まれる食品はカリッと揚がっていたり、ふんわりふくらんでいたりして、非常に食欲をそそるのです。ですが、トランス脂肪酸は活性酸素(フリーラジカル)の爆弾のようなもの。食べたとたんに体内で爆発し、老化を一気に速めます。全身の細胞膜を硬くするので、栄養を取り込みにくくし、ホルモンバランスも狂わせ、さらにお腹の脂肪を増やします。
・輸入品のポテトチップスなどに登場する「Trans fat 0g」という表示は、一食あたり0.5グラムとか0.3グラムとか、その国の表示基準未満だという意味で、まったく入っていないと証明するものではありませんのでご注意を!
・いつまでも健康的な若々しさを保つために、鍵となるのが抗酸化力と抗炎症力です。植物は害虫から身を守るため、ポリフェノールなどの抗酸化成分を備えています。これが人間の体内でも、体を酸化させる過剰な活性酸素(フリーラジカル)と闘い、老化を進めさせない働きをします。しかし、農薬などが散布され、自分の力で外敵から身を守る必要がなくなってしまうと、植物はこの成分を使わなくなり、アンチエイジングパワーが低くなります。このため、化学農薬なしのオーガニックの野菜や果物は、抗酸化力が約30%も高いという研究結果が出ています。
・あなたの考えたことは、あなたの体に影響します。それが心と体のしくみです。つまり、栄養価が高いからといって、きらいなのに無理して食べても、それはあなたの美をつくる材料にはなりにくいということ。そして、せっかくおいしいフレンチのコース料理を食べているのに、「このソースは太りそう」「ダイエットがんばってたのに、これで台無しかも」と罪悪感を持ちながら食べるのは最悪です。大好きだけれど太ってしまいそうなごちそうを食べるときは、まずは「大好き」なことに集中し、存分においしさを味わってください。よく噛んで食べることは忘れずに。そして「明日は30分散歩しよう」などと、前向きな対策を立てるとなおよいでしょう。無理をしすぎない、がんばりすぎないことも大切です。「100%完璧にしなくちゃ」と自分を追い込んでいたら、何事も続きませんよね。食事やライフスタイルも一緒です。
・なにを食べて、体調がどうだったか、自分で観察することが一番大切です。「ビューティー・ジャーナル」に、食べたものやその日の気分などを書き込みましょう。どういう食事や生活をすると気分がよくて、なにをどのくらい食べると体が重いと感じるのか、ひと月ぐらい続けると見えてくるでしょう。

トランス脂肪酸はなるべく気をつけているけど、お菓子好きの
子どもと妻は、まだ結構とっているような気がする。
継続的に危険性を伝えて行かなきゃ。
また、オーガニック野菜は、せっかくOisixを頼んでいのだから、
ちょっと注意してみるようにしみてようっと。
あと、最後のジャーナルは、アプリとしてありそうだ。
ルナルナのように大ブレークしたアプリ、ありそう。
なければすぐに自分で作ってみよう。

●O型

<サマリ>
・海藻をたくさん食べましょう。
・小麦製品はなるべく避けましょう。
・乳製品は控えめにしましょう。
・緑茶を毎日飲みましょう。コーヒーはなるべく控えめにしましょう。
・エクササイズをたっぷり楽しみましょう。

数多い食材を覚えるのは大変でも、
少なくともこの部分だけでもおさえておくと、よいかも。

<OK>
・海藻は、O型の弱点と指摘される甲状腺の働きを助けますので、昆布やわかめなど、おいしい海藻をたくさん食べてください。
・動物性たんぱく質が足りないO型の人は、空腹を感じるとパンやクッキーなど炭水化物をひっきりなしに食べてしまうことがあるようです。炭水化物の摂りすぎもむくみや体脂肪の増加を引き起こすとされます。O型がお魚やお肉を抜くと低血糖症になりやすいとの指摘もあるので、体重を減らしたい場合にも、たんぱく質はしっかり摂りましょう。

甲状腺の話が出ていて、少しびっくりした。
それから、タンパク質でお腹いっぱいにするってのも、ちょっとおもしろそう。
炭水化物が多すぎる私なので、今度からそれ、やってみよう。

<NG>
・先祖の時代に食べていなかった穀類や乳製品については、現在のO型も苦手のようです。特に小麦のグルテンはインスリン分泌に悪影響を与え、カロリーが有効に消費されるのを邪魔するのです。小麦を抜くだけで多すぎる体重が減った、というO型の声もよく耳にします。良質で適量の炭水化物は美しく健康な体に必ず必要なものなので、O型美女は玄米などを中心に食べるようにし、「パン食よりお米」を心がけましょう。また炭水化物自体の量も多くなりすぎないように気をつけましょう。
・カフェインはアドレナリンとノルアドレナリンを増やすとされますので、コーヒーの飲みすぎなど、カフェインを多く摂ることはおすすめしません。緑茶にもコーヒーの半量ほどのカフェインが含まれていますが、リラックス効果をもたらすテアニンという成分などが含まれているので、体に優しいカフェイン飲料といえます。O型美女におすすめです。
・カリフラワーはO型の甲状腺に影響を与えて太りやすくするおそれもある、とダダモ博士は指摘していますので、食べた後には体調の変化がないか自分で確認するようにしましょう。
・オレンジはO型には合わないとも指摘されます。控えめにしてもよいかもしれません。
・豚肉はO型と合わないというダダモ博士の研究がありますので、ご注意を。
・O型は乳製品によって、鼻水やたんが出やすくなる傾向があります。鼻炎や耳の炎症、花粉症やぜんそくがある場合は、乳製品を控えるとよいでしょう。

確かに牛乳をやめて、かなり調子がよくなった。
今度は、小麦も控えよう。
とすると、パンはやはり米粉パンにするしかないか…。
妻と娘が承諾してくれるかどうか。
カフェインとオレンジもびっくりだ。

<運動>
・エクササイズを朝一番に行う習慣を、ぜひO型美女のスケジュールに組み込みましょう。遅い時間のエクササイズも、体を鍛える効果はもちろんありますが、精神面でのメリットを期待するなら麻の運動に限ります。全身にパワーがみなぎるだけでなく、その日のストレスや不安を吹き飛ばす、強くて明るい気分が持てるようになるからです。最初の一歩さえ踏み出せば、気持よくてきっとやめられなくなることでしょう。ぜひ弾みをつけてトライしてくださいね。

朝一の運動、確かに気持ちよさそうだ。
読書ペースを落として、ライフスタイルを再設計しよう。
その方が、結果的にいろんなことが早く実現しそうだし。

●A型

<OK>
・コーヒーも抗酸化成分を含んでいます。適切な量の摂取で肝臓を守る効果もあるとのこと。カフェインの影響を少なくするため、午前中に飲むことをおすすめします。
<NG>
・タダモ博士によると、トマトに含まれるレクチンが、A型の唾液などに反応し、消化に悪い影響を与えるおそれがあるとのこと。トマトを食べた後は体調の変化を観察してみるとよいかもしれません。
<運動>
・ストレスホルモンとうまくつきあわなければならないA型は、心を落ち着け、精神の緊張をやわらげるようなエクササイズをまずは試してみてください。特におすすめしたいのか、ヨガや太極拳など呼吸に意識を集中するエクササイズ。激しすぎる運動は、コルチゾールを増やしてしまうという研究があります。健康で運動が大好きなA型美女なら、ハードなエクササイズを楽しんでもまったく問題ありませんが、体質的なコルチゾールの多さを考慮し、オーバートレーニングにならないように充分注意しましょう。
・なにもしない、素の自分に戻れる時間を設けるようにしましょう。家庭や職場で、家族のため、また同僚や友人のためにいつも心を砕いている優しいA型美女も、10分か20分でいいので、自分ひとりのための時間を一日に一回は必ず持ってください。

妻とシェア。
娘もたぶんA型かな。

●B型

・新しい土地を求めて移動した開拓者の中から、B型が誕生したといわれています。
・住み慣れた場所を離れ、ヒマラヤ山脈の高地などにまで移り住んだ人々が、厳しい気候に耐えるために体を変化させる中で、B型が生まれたようです。開拓者はさまざまな種類の食物を糧にして命をつなぎました。

母とシェア。

●AB型

・まぐろもオメガ3脂肪酸が豊富ですが、まぐろなどの大きな魚は水銀がたまっている心配があります。コリアンダー(香菜)やクロレラは水銀を体から排出する働きがあるとされますので、あわせて摂るとよいでしょう。妊婦さんは控えめにしましょう。

家族関係では、私のまわりにはAB型は一人もいない。
けど、このマグロの部分は共通だろう。
とても参考になる。

タイトルとURLをコピーしました