[F]子ども

2.ゴードンメソッド・親業

親業ケースブック(小学生編)

以前読んだ、幼児・園児編に続き、 そろそろ小学生編をと思って、手にとってみた。 受験戦争時代に書かれた本なので、 現代の多くの家庭がかかえている課題からみると、 事例がやや古い感じがするのは、仕方がない。 でも、本質的なと...
9.子どもの学習

エブリデイ・ジーニアス

「天才」を生み出す新しい学習法 今日読んだ一冊は、神田さんが色々なところで 紹介あるいは活用している、これ。 後書きにある通り、さらっと読み捨てる本ではなく、 教科書的に何度も読み直す深ーい一冊。 特に小学生以上の子を...
3.ハッピーアドバイス

10代からの子育てハッピーアドバイス

見逃さないで!子どもの"心のSOS" 上の子は、まだこれから5才になるところだけど、 今までのことを考えたら、10代なんてあっという間なんだろうな。 読んで思ったのは、  10代でも3才でも原則は何もかわらない という...
A.その他子どもの心

おかあさんの子育て相談室

ほんとうはみんないい子なのに 過保護・過干渉になっていないかについて、再確認が必要だな。 たまに平井信義さんを読んで、軌道修正をはかる。
9.子どもの学習

くもんのヒミツがわかる本

なぜ、みんな通っているの? 成長に合わせて選べるおすすめ図書50冊ガイド付き 子どもにどこまでアドバイスしたらいいの? なぜ、学年にこだわらないの? わが子にあったプリントは、どうやってみつけるの? プリントだけで、なぜ子どもが伸...
B.絵本

ビッグ・オーとの出会い

続 ぼくを探しに あの名作の、続編。 大人向けの絵本 かな。
B.絵本

ぼくを探しに 新装版

これは大人向けの絵本、かな。 色々な人が絶賛しているので、 手にとってみた。
8.子どもの健康

心と体を育てるベビーマッサージ

しばらくやっていなかった子どもへのマッサージ。 生まれたばかりの息子も含めて、また、たくさんやってあげたいなと思う。 とくに、生まれたばかりの弟にママをとられたのではないか と少し不安になっている娘には、たくさんたくさ...
A.その他子どもの心

子育ての魔法365日

挿し絵がカワイイ。
1.シュタイナー

試して選んだ自然流子育てガイド

シュタイナーとの関わり方も、 この人ぐらいゆるーい感じだと、 気疲れしなくていい。
6.父親の関わり方

Q&Aこころの子育て

誕生から思春期までの48章 河合隼雄さんが子育てについて語ったもの。 さすがに、深い。 ハッピーアドバイスだとか平井信義さんもすばらしいけど、 それよりも、もっと人生全体を俯瞰しているというか。達観というか。 とにかく...
A.その他子どもの心

ベビーメッセージ

赤ちゃんの気持ちがわかる「語りかけ育児」 ベビーサインとはまた別の話です。 うまれたばかりのうちの子も、 たまに アー なんていいます。 これがとってもかわいくてキュンてしちゃいます。
2.アサーティブネス

人間関係を育てるものの言い方

「あなた」も「私」も大切にする自己表現法 アサーティブコミュニケーション について書かれたものは色々あるけれど、 ETWのこれはとてもわかりやすい。 人生=人間関係といってもいいほど。 とくに女性には強くおすすめ。 ...
3.ハッピーアドバイス

子育てハッピーセミナー

講演DVD付 DVDだから、本が苦手な人でも本当におすすめ。 日めくりカレンダーの言葉は、ここからとられているものが多いような印象です。 カレンダーを持っている人は、その背景が理解できてよいと思います。
7.学校教育

超・上層教育

世界の富裕層がわが子に託すのは資産ではなく教育 いま富裕層のあいだではバイリンガル バイメンタル バイカルチュラル が必須条件 いま意識の高い富裕層はみな、 我が子を海外の「ボーディングスクール」で学ばせている 富裕層で...
タイトルとURLをコピーしました