3.ライフスタイル

ノマドと社畜

ポスト3.11の働き方を真剣に考える パラパラめくったら、 安易・安直なノマド志向に警鐘 という感じだったので とりあえず手にとって見た。 多角的にみるために、そして視野を広げるために 反対意見っぽいものはとりあえ...
9.女性誌

BAILA 2015年12月

. . 引き続きコピーと写真のお勉強。 ・・とは別に、ホテルの紹介が嬉しかったな。 高層階のラウンジは好き。
1.ライフワーク

すべての人が幸せになる「魔法の言葉」

奇跡が起こる準備はできています 自分に正直に生きれば、夢は必ずかなう! 世界的サイキック・チャネラーによる、人生が楽しくなるエッセンス。 ハワイから届いた癒しのメッセージが、 あなたと周囲の人たちに幸福をもたらします。 輝く未来を...
9.女性誌

Oggi 2015年12月

おじさん対策みたいな記事が ちょっとおもしろかった。 自分も、おやじギャグこそ言わないけど、 他の部分ではあてはまるところがないか再点検。 もうそろそろそういう年代に突入するのでー。
[A]マインドセット

お金を生み出す”朝30分”の習慣

最近、寒くなってこともあってか、 今までの3時起きの習慣が4時半までに遅くなってきている私。 ということで意識を高めるために手にとった。
4.占星学

山羊座の君へ

Wake up your true self! ほんとの自分、目を覚ませ! 山羊座の君が、もっと自由にもっと自分らしく生きるための31の方法 前に読んだ蟹座 に続いて 娘が山羊座なのでこれを手に取った。
9.女性誌

Oggi 2015年10月

引き続きコピーと写真のお勉強。 記事の中で、こんまりさんが愛用してるペン = デルフォニックス ってあったのが少し気になった。
9.女性誌

BAILA 2015年8月

久々にコピーと写真の勉強ということで。 ファッションが目的じゃないから 二年前のものでも問題なし。 学習材料としてはいい感じ。
[A]マインドセット

幸せになる勇気

自己啓発の源流「アドラー」の教えⅡ 人生を再選択せよ!! これまで読んできた1000冊の中で 間違いなくベスト10に入る一冊。
7.学校教育

ホームエデュケーションのすすめ

家庭で学ぶ不登校の子どもたち 子どもが学校に行きたい というので、それを否定する理由は何もないけれど、 親としては、本当は、我が家もホームスクーリングにしたいと思ってる。 それは仕方なくという消極的な選択なのではなく、 ...
A.その他子どもの心

いのちをいただく

気になっていた本を、ちょうど娘が図書館で借りてきた。 これを読めば、ご飯を残すとか残さないとか、もうそういう次元の話ではなくなる。
3.男女の違い

女にいらだつ男 男にあきれる女

すれ違い会話に学ぶ心理学 こんなセリフ、どこかで聞き覚えがありませんか? 言葉のウラに隠された深層心理を徹底公式化。 Amazonの評価は最低と最高にわかれてるし、 すでに中古本しか存在しない。 けど・・・これかなり役...
4.資格試験

らくらく宅建塾

宅建士一発合格! 不動産取引の概要を知りたくて。
4.資格試験

完全合格 特技

特殊無線技士問題・解答集 顔写真付の公的な身分証 をひとつ入手するために受験。 これと過去問で簡単に受かる。
[A]マインドセット

夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。

高橋歩ぶっちゃけ語録集! 今までの高橋歩の本の中で一番好き。 とりわけ家族と仕事に関する考え方 のところに強く強く共感。 かっこいい。
タイトルとURLをコピーしました