3.財務

藤沢久美のマネーのマナー

帰りの電車でさらっと読めた。 マネーに関する常識について、いろいろ。 この本のつくりそれ自体が、 ビジネスのヒントになった。
7.夫婦関係

結婚の知恵

What Your Mother Couldn't Tell You & Your Father Didn't Know 男と女の「小さな交渉術」 これまで連続してジョングレイの代表的な4冊を読んだ。 そのどれもが...
3.男女の違い

ベストフレンド ベストカップル

「大切な人」と居心地のいい関係を築く"感情の法則" "6枚の切符"が「愛される自分」を連れてきてくれる この本に書かれてある原則を知らない人は、 人生の半分、いや大部分を損する可能性がある、と思う。 あと10年早く読んで...
3.男女の違い

ベスト・パートナーになるために

男は火星から、女は金星からやってきた 男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 有名な"話を聞かない男地図を読まない女" よりも、 さらにもっと深いところについてまで掘り下げている。 すべての夫婦の必読書と思える。 ...
1.潜在意識の活用法

影の現象学

成功哲学を一面的にとらえるあまり、 シャドウに食われてしまうことのないように。 こういうことが一般知識として浸透すればいいのにと思う。 必ず読んでおきたい一冊。
2.アサーティブネス

もうひと押しができない!

やさしすぎるひとのための心理術 昔この人のメルマガをずっと読んでいた時期がある。 タイトルと内容はあまり関係なそう。 心理学的考察がちりばめられた読み物という感じかな。 浦島太郎はなぜ玉手箱を渡されたのか。 その謎を知...
5.その他

流すだけで運気が上昇する魔法のCDブック

たった3分で浄化! 水琴って、初めて聞きました。 倍音についてちょっと調べててて手にとった一冊。 タイトルがやや怪しいですが、まあそれはよいとして。
1.ライフワーク

夢をかなえる本

Making Dreams Come True 思春期の子にはもちろん、 私のような大人になりきれていない半分子どもの人にもおすすめ。 思春期にこういうことを考えなかった自分は、 いまになって、やり残した宿題をやっている...
8.子どもの健康

‘ゆるむ’育児のススメ

出産~1歳 赤ちゃんも私もハッピーになる この方のやっていることは、好きだ。
A.その他子どもの心

「悪い子」なんかいないのに

お母さんへの手紙[幼児・園児編] 一時的に困ったことが起きても、 親がおおらかな心で見守っていると、 子どもは自分の力で立ち直っていくのです。 「悪い子」なんかいないのに (お母さんへの手紙 (幼児・園児編)) ほんと 悪...
A.その他子どもの心

おおらかに見守ってあげて

お母さんとの対話 いたずら、おどけ・ふざけ、けんか、反抗も大事な経験です。 おさえつけないで見守るおおらかな心が子どもを成長させるのです。 おおらかに見守ってあげて―お母さんとの対話 (企画室の子育てシリーズ 20) 子ども...
A.その他子どもの心

親は子どもの未来をひらく

個性をいかす育て方 子どもの発達する姿に感動するやわらかい心と、 子どもに学ぶ謙虚さを、いつまでも持ち続けてほしい。 親は子どもの未来をひらく―個性をいかす育て方 (企画室の子育てシリーズ 23) この方の書かれたものを読む...
2.ゴードンメソッド・親業

子育ての新しい世界「親業」

今日からできる親業実例集 子育ての新しい世界「親業」―今日からできる親業実例集 (企画室の子育てシリーズ 35) トマスゴードンの「親業」のなかに、 その具体的な応用の素晴らしさを感じることができるはず。 近藤千恵さんと...
2.セールス

和田裕美の人に好かれる話し方

愛されキャラで人生が変わる! 上手に、自然に、あなたの気持ちを相手に伝える!言葉の使い方 セールスの勘・セールスの感覚を取り戻すために。 集中的に、和田裕美をインストール。
5.妊娠と出産

おなかの赤ちゃんとのおしゃべりBOOK

「おいしいね。楽しいね。いい気持ちだね」 やさしい子、頭のいい子が育つ話しかけの具体例 どんなにがんばっても、 男には絶対に体験できないものが、ある。 その最も大きなものかこれだろうなぁ。
タイトルとURLをコピーしました