自分を予約する手帳術

「なんとなく忙しい」から抜け出す時間管理法
やりたいことがどんどんかなう「かをり流」簡単メソッド
手帳で、人生が変わる!

今まで紙の手帳を使う習慣がなかったけど、
ちょっと興味出てきたかも。
この人はとても意識が「クリア」なのだと感じた。だから結果がでる。
今の自分にとって、かなり良書にあたった感がある。


●大原則

・手帳には三つの種類があるのをご存知だろうか。
1.備忘録・アポ帳…他人との約束を忘れないようにと記録しておく手帳。
2.日記帳…何でもノート
3.自分を予約する手帳…行動計画のための手帳
・最近誰もが使うようになったITメディア(携帯、スマートフォン、PCなど)には、当たり前のようにスケジュール管理ツールが入っているが、こういった「備忘録」なら、それらで代用でき、紙の手帳である必要はないかも知れない。それどころか、もしかするとデジタルのほうが、約束の時刻になるとアラーム音を鳴らしてくれる機能などもあるので、かえって便利ではないかとさえ思う。

まさに、手帳 = 1の備忘録だと思っていたから、自分は今までスマホで済ませていた。
そして2.の日記の部分は行動記録としてGoogle Calendarだったりブログだったりで済んでしまうから。
実際に、3.の必要性を感じていて、グループウェアを含む各種Calendarの使い方が変化してきていたところだったのでまさにこの佐々木さんの話は自分のどんぴしゃりだった。
●コントロールを取り戻す

・私は、時間管理とは、「自分が、自分を動かしている実感」を得るために行うものだと気がついた。「自分が、自分を動かしている実感」とは、自らが主体的に考えて、行動している状態。自分が、自分の思い通りに動けていて、成果を出している状態だ。
・自分で自分を予約するということの大切さは、「予約する」というところにあるように思うだろうが、それと同じくらい大事な点が、「自分で」というところにある。私たちが、満足する一日を送ったと感じるのは、「思い通りになった日」だろう。
・会社内で、皆が共有しているスケジューラーはどうだろう。私は、このソフトこそが、社員の生産性を落としている原因だと信じている。人間は会議室ではない。共有スケジューラー上で物理的に空いているように見えても、かならずしもそうではない。人が「work」する(機能する・役立つ)ためには、心と頭が意欲的でなければならないはずだ。自分の意志とは関係なく、スケジューラー上で時間が空いているからと、会議を入れられてしまう。これでは、その会議に対してのモチベーションは上がりづらいだろう。
・この書き込むという行為がとても重要だ。手帳に書き込むという行為は自分の意志で行っていることだ。つまり、その会議の予定を嫌々ながらも手帳に書き込んだ時点で、その会議には自分の意志で出席することになる。

現実には、職場のグループウェアも、それはそれで使わざるをえないという問題がある。
なのでこれの工夫を始めていたので、この部分は本当に同感。
カレンダーに予定がないと、割り込みのメール・電話による「他人の仕事」ばかりで成果が出せない。
強引・傲慢な人(とくに客)に時間を奪われると、何も結果が出ずに皆が不幸になる。
職場のグループウェアでは、割り込みを許容するためのバッファは残しつつも、基本的にはまず最優先のことを行う時間を自分に予約してブロックしてしまうのがいい。
そして、さらに残業ゼロにする意味で、定時以降の時間は全部ブロックしておく。(会議招集は自動否認)
また、事務仕事の場合、9-17時はアクションプランナーに書くほどのことは何もない。
けど、昼だとか空き時間だとかたまにある移動時間として、「本当の予定」を入れることで、むしろ自分のビジネスを主にする形で人生の主従を逆にすることが可能になる。
今まで、職場のグループウェアに「プライベートモード」でそれを入れる試みをしていたけど、さすがに9-17時にそれを入れるのは違和感があるので、別の手帳にやらせる方がいい。
●全てを行動計画にする。余白は使わない

・では、できそうな時間とはいつか。「それが決められないから、とりあえず忘れないように余白に書いている」という人がほとんどだろう。その習慣を変えよう。決めればいい。どこの時間でやるか。どうしても決まらないなら、どの時間に、再度そのことを考えるかを決めて、その時間帯に書く。とにかく徹底的に手帳の余白は、時間「外」だということを肝に銘じよう。
・まず「週に一回」という表現は具体的な計画だと勘違いする人がいるが、これは、具体的ではないということを理解する必要がある。アクションプランナーの見開き一週間のページの中で、「書き入れることができない」表現は、曖昧ということになる。
・残業が減らないのは、自分が、何にどのくらい時間をかけているのかを実際に測っていなかったり、仕事の順番を精密に決めておらず、勘や習慣から今の手順で仕事をしていることが多い。そもそも仕事の量が多いのだと思い込んでいる人もかなりいる。

自分の本当にやりたいことができていない。
様々な「割り込み」のために、本当に重要なことがが何ヶ月も何年も「先送り」されている状態が続いているからだ。
期限と納期も自分でコントロールするというのが本当の意味での「計画性」だ。
納期にしばられたくないから、来たものを片っ端からさばくという仕事のスタイルだったけど、結局それをすると、要求者は図に乗り、人生を奪われるという結果しか産まない。
再優先すべきは、自分の人生なのだ。
●具体的な手順

・空いている時間に自分のやりたいことを予約する。自分を予約する場合は、時間に丸をつけず、やりことにチェックボックスをつけて書くとわかりやすい。終わったらチェックをつけると気分もいい。
・では、温泉はどうするか? ・・・ その場合は、「この温泉のことを、もう一度考えたい時間」に書く。素敵な温泉情報を聞いたからといって、その場で、その温泉に行くことを決めるケースはむしろ少ない。いい情報を耳にしたというステージから、実際に温泉に行くというステージまでの間に、たくさんのステージがあるのが普通だ。

MWMの法則というやつ。
仕事のできる人・結果を出す人は、大きなタスクは細分化して「一歩」を踏み出す。
逆に言えばそれができないから、一生何も進まない。
私が、志向しているライフスタイルを「現象化」することができないのは、意識が混沌として曖昧だったからだ。
そのあたりをクリアにする意味で、この手帳は即実行にうつす必要がある。
Google Calendarで代用することも考えたが、自分の手を動かして「書く」のは、キーでタイプするのとは違う効果がある、ということを最近気づきだしているので、ここは素直に紙を使おうと思う。

タイトルとURLをコピーしました