[C]旅

LOVE & FREE

世界の路上に落ちていた言葉 放浪しちゃえば? 南極から北極まで気の向くままに数十カ国を旅して歩いた、 約2年間の世界一周冒険旅行の記録 今いる場所をもう一度みつめてみよう ...なんてと思うとき、この人の言葉に戻ってく...
1.ライフワーク

おとなになる本

Self-Direction Manual アメリカの十代後半の人たちに向けて Self-direction の大切さを伝えるために書かれたアサーティブトレーニングの本とのこと。 子どもが思春期に達したら読んで欲しいなと思...
3.ライフスタイル

1日5分!忙しすぎる毎日から抜け出す習慣術

もう「時間が足りない」は言わない 28日間で快適な人生を手に入れる! 「効率主義=幸せ・快適」ではありません! 注目の人、小室淑恵さんの監修なので手に取ってみた。 自分の潜在意識と対話をしつつ、 28日間じっくり時間を...
4.ドーマンメソッド

赤ちゃんはいかに賢いか

脳から見た発達の測り方 能力の伸ばし方 HOW SMART IS YOUR BABY? THE GENTLE REVOLUTION この本は、生後一年以内の赤ちゃんのママパパと、 これからママパパになる全ての人におすすめ...
2.セールス

世界No.2セールスウーマンの「売れる営業」に変わる本

営業に向かない人はいない 必ず読みたい!営業本のベストセラー! 私は営業が大嫌いでした... という帯の言葉に惹かれた。 それから "強い個性がないからこそ.." という考え方にグっときた。
2.近未来予見

僕が伝えたかったこと

日本を騒がした70日間を経て... 今、改めて、ホリエモンが「ネット時代のメディアの未来」と 大買収時代を生き抜くための「M&A入門」を語る!! ずっと前から、ホリエモンは私のウォッチ対象。 マスコミの恣意的な報道や、 ...
A.その他子どもの心

いちばん大切なこと。

First things first 子どもと一緒に、読んでみたい。 詩の部分は、読める人は原文で読むのもよいかも。 ちなみに訳は「神との対話」を訳した方。
4.世界観

14歳からの哲学

考えるための教科書 著者があとがきで書いているように、 使われている言葉、語りかけが平易なだけで、その内容のレベルは高い。 人にもよると思うけど、哲学というのは、 世の中を純粋に見つめることができる10代の多感な時期の方...
[A]マインドセット

だいじょうぶ たいしたことないから

1.ライフワーク

わたしはレンタルお姉さん。

タイトルがちょっとエロい感じですが、 残念ながらそういう系ではありません。 とてもまじめなこと。 新しい仕事のスタイルを模索する中、 興味深い事例ってことでみてみました。
[A]マインドセット

明日を変える言葉

[A]マインドセット

Happyの法則

疲れているのかな。 疲れると、ディスカヴァー21の本を手にとりたくなります。
1.思考法

ビジネス分析による問題解決法

意思決定に充分な精度の「分析」でスピーディに問題解決を図る 論理思考の基本を復習するために。 どんな仕事であっても、ホワイトカラーじゃなくても! 働く人の基本中の基本となる知恵。
8.セックス

愛が深まる本

著者のジョングレイ、かつては禁欲を守る修道士であったときいてびっくり。 9年間の禁欲生活を送りながら宗教哲学と瞑想を教えていたそうだ。 27歳で、人生に劇的な変化がおきて俗世界に戻ったというが、 そのきっかけとなる劇的な変化と...
3.財務

相続・事業承継(U-CAN ファイナンシャルプランナー講座)

法律は変わる。でも原則はそんなに変わらない。 ベーシックインカム+相続税100%の方がいい世の中にはなりそうだけど、 今の法律では、まだこんな感じかぁ。 相続というのものは、負の遺産も含まれるということを考えると、 遺言とか相続については...
タイトルとURLをコピーしました